2013年12月24日火曜日

小掃除&大掃除☆

メリークリスマスです♪

この日までには、大掃除の大方を終えればと
がんばっておりました。

ふう( ´ ▽ ` )ノ

今年は目に付くところにお気に入りの
掃除道具を置くライフスタイルにしていた為


日々の掃除貯金があり
わりと楽チンに大掃除を終えたように思います。


階段の下にホウキ、はたき、隙間ブラシ。
バケツの中には雑巾が入っています。


AUROの掃除用ワックスは床ぶきしながら
ワックスがけもできちゃうという優れもの。


その日の気分でバケツの中にアロマオイルを
足して使います。


こちらはトイレ。
床がタイル敷きの築40年近いトイレなので
ほうきとチビデッキブラシが必需品。


バケツとデッキブラシは
ドイツ掃除道具メーカーRedecker製。


Redeckerはデザインもさることながら
使い勝手が素晴らしく良くって

大ファンのメーカーです。


ちょっとお値段も良いので
自分のご褒美的に少しづつ買い足しています。



トイレ洗剤もつい触りたくなるようなものを
使って
気づけば、シュッシュッしていく戦法を使っています。


汚れが沈着する前にシュッシュッとキレイにするので
清潔なトイレを保ちやすくなります。


中身が無くなれば、自分で工夫して
トイレ洗剤を作るのも楽しみの一つです。


やらなくちゃと思いながらの家事は
きっとストレスだけど

好きな音楽を聴きながら鼻歌まじりでとか
お気に入りの道具を手にして、ときめきながら

ライフスタイルとしての家事は
ほどよく体も頭も動かすので楽しいはず(^∇^)


つい、やらなきゃと思っている時は

バタバタと忙しかったり
誰かの価値観に振り回される自分がいる時ですね( ̄^ ̄)ゞ


そうなる前にゆとりをもって
家の真ん中にいるのが母親の役目なのでしょう。


サンタさん、そんな母親のゆとりをくださ〜い。

と言いたいですが、もう大人なので
ぼちぼち精進することとしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ



皆様、どうぞよいお年をお過ごしくださいませ。




2013年12月13日金曜日

冬のときめきアイテム

初雪もちらつき冬本番になりましたね。

我が家も薪ストーブの火入れをしました。
薪ストーブの前で炎を見ていると
冬がやって来たんだなあという実感が出てきます。

大好きな庭仕事ができなくなる日が多くなりますが

と同時に、今まで手が届かなかった
仕事ができるようにもなります。


というわけで、先週から針仕事をしています。

きっかけは友人と針仕事をチクチクしながら
ゆっくり過ごした一日。

針仕事はどちらかというと苦手なのだけど

和裁職人でもある友人の針さばきが
とても綺麗で、うっとり心地良く

それを見ていると

こちらまで上手になった気がして
(あくまでも気がするだけ…。-_-。)


繕いものや布巾をチクチクするのが
楽しくなってしまいました。


長い冬の楽しみがひとつ増えましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ



それからもうひとつ


今年の秋頃から
今まであまり手を出さなかった
JAZZが無性に聴きたくなり



音楽好きの友人にオススメをたずねたところ


「春まで日本にいないのでゆっくり聴いてね」

と、どっさり貸してくれました。


料理をする時にはたいてい
音楽を聴きながら手を動かすので


音楽は絶対の必需品( ̄^ ̄)ゞ


長い冬のときめきアイテム

友人達のおかげで
じ〜んわり揃ってきました♪♪(⌒▽⌒)♪♪





2013年12月5日木曜日

食べるクスリ



中国の古書に咳、気管支喘息などに効果がある
鎮咳去痰薬として収載されている銀杏。


我が家では冬になると
毎朝、食べるようにしています。


朝の食卓のすぐそばにアラジンストーブを置いて

銀杏から「シュー」と小さな音が聴こえてきたら
でき上がりの合図。


毎朝、薬のようにぽーいっと
子供達の口の中に放り込んで


「美味しい〜♪いってきまーす」が朝の恒例。




なるべく薬に頼らず
普段から口にいれるもので


病気を予防できそうなものを
シンプルに取り入れるようにしています。



時々、手に取る本「食べるクスリ」は漢方医学の知恵がぎっしり。
免疫力を高める食材 ベスト66の効能等がわかりやすく
説明されています。


効果的な調理方法や食べ合わせも
細かく記載されていて


なるほど、中国七千年の歴史です!


ちなみに10位までは

1位 にんにく
2位 干し椎茸
3位 ナガイモ
4位  ナツメ
5位 クコの実
6位 緑茶
7位 ニガウリ
8位 生姜
9位 アスパラ
10位 牡蠣


ニンニクは一位だけど
朝の恒例には、難しいかな( ´ ▽ ` )ノ