2014年9月29日月曜日

金木犀香る

キンモクセイの蕾が大きくなって
あまーい香りをそこらじゅうに漂わせています。

お庭のどこへ行っても
キンモクセイの香りでいっぱい。


この香りにつつまれて土いじりは
また格別に心地いいのです。



ほお〜ほっこり( ´ ▽ ` )


銅葉フジバカマも満開です。
銅葉フジバカマは日当たりに強く
乾燥にも耐えてくれるので


今まで多くの植物が途絶えた場所で
美しい銅葉を楽しませてくれます。


先日撒いた大根、小松菜、ルッコラの種も次々と発芽。
毎朝、間引いたルッコラは
朝食のベビーリーフサラダになります。

ルッコラ大好き(^∇^)


あーやんは家の中でも
心地いい場所をよく知っていて


時間帯により場所を変えて
お昼寝ライフをエンジョイしています。
午前中は南向きの窓際で。
両手両足で万歳ポーズがお気に入りの寝相スタイル。


キンモクセイが香りはじめてから


そのリラックス度がヘビー級になっているような…。




困ったちゃんです( ̄ー ̄)
















2014年9月26日金曜日

秋明菊と一緒に

秋明菊が次々に咲き始めました。



半日陰を好むお花なので
お庭の裏の方でひっそり咲いています。
写真右下が秋明菊。

このお花が咲き始めたら
秋冬の衣替えをする事にしています。

というわけで昨日の雨の日に
衣替えを無事終了。


ほっ…( ´ ▽ ` )ノ


ちょっぴり苦手な作業なので
いつも腰が重いのですが

お花のひと押しがあるだけで
なぜかやる気に。


単細胞に感謝です(^∇^)



雨でお庭に出れないので
常備菜をひとつ追加。

昨日、安売りで買ったえのき茸2パック。

出し汁、酢、醤油、砂糖、みりん、お酒で
クツクツと煮ること数分。

あっという間に


なめたけの出来上がり〜。



ダイエット中の娘は「きゃー、なめたけ♡」
言いながら、新米おかわり。

エノキはお安いし
体にとってもいいし
子供達の大好物だし


いつも冷蔵庫に入っています。


育ちざかりにダイエットなんてさせてなるものか(v^_^)v






2014年9月24日水曜日

あとみよそわか

秋は春に続いて沢山の庭仕事があります。

雑草の種が落ちる前に草引きをしておきたいのと
今年、元気のなかった植物のリストを見て


個性を再確認しながら
植栽場所を変えたり、土の様子をみたり


秋分の日を過ぎて半分の作業は終えましたが
まだまだ半分残っています。


ガーデニングや農具をしまっている倉庫にある黒板。

土仕事をしていて
気になった事を書き留めておきます。

こうしていると
ついうっかり忘れることがなくなりました。


黒板のいちばん上に書いている言葉。

「  あとみよそわか 」

何かをやったら、あとを見届ける
という意味だそうです。


その時だけではなく
ゆくゆく先の未来まで。


そんな気持ちで物事に取り組めますように。
そう思って黒板を取付けた日に書きました。


肌寒くなってきて
家の中で過ごすことが多くなったあーやん。

ペットを飼う時はもちろん「あとみよそわか」ですね。


最近、出没回数が増えてきたこの子。
名前はゲゲ子(多分、♀)。
何やらちょっぴりカメラ目線。

両生類はちと苦手だけど
ゲゲ子はどこか可愛いっ♡

猫に見つかるとシッポを置いて
一目散に茂みに突入。

トカゲには「あとみよそわか」はないらしい。

案外、茂みからじっと見届けてたりして。













2014年9月21日日曜日

好きな作業

秋といえばじゃがいも♡

煮ても焼いても美味しくて
ジャがバターは大好物です。
おいもをゆでる時は必ずダッチオーブンで。
水気なしでホックホックに出来上がります。

その横で働いている寸胴鍋の中は……

鍋いっぱいの瓶です。
グツグツ&カタカタの音を聴いていると

なぜか心地がいいので

定期的に空き瓶を煮沸するのが
日課になってしまいました。


ちまちまと保存食を入れたり

ちょっとした手土産に
手作りのタレを入れたりします。



瓶が乾くまでのカウンターに並ぶ姿も好きです。

お気に入りの瓶には
この夏に三本ほど、空にした自家製チリソースを。
市販のものは甘すぎて苦手なので
甘さを控えて私好みに。

生春巻きに、冷麺に、うどんに…
とどまる事なく、何にでもかけて楽しみました。

まだまだ活躍は続きそうです。

こちらはコチュジャンソース。
作家の平松洋子さんのレシピです。


我が家では夏定番ランチ香味野菜うどんの
お供となっていました。


コチュジャン      CUP1/3
醤油                    大2/3
おろしニンニク  大1
すりごま             大1
ごま油                 大1
砂糖                     小1

を混ぜ合わせて出来上がり♩


茹で豚、魚、野菜とも相性がよく
オススメです。




2014年9月18日木曜日

秋の味に。

さあて、今晩のメニューは何でしょう。

お庭の真ん中にあるファイアーサークルの中で

木っ端に火を着けて
その上に炭を乗せ、引火させます。


火の番は息子の仕事。

そろそろ炭に火がついたかな。

火鉢に炭だけお引越し。
準備万端!

そう、秋に七輪といえば…


秋刀魚で〜す。美味しく焼けるかな。
今日は刺身用秋刀魚が特価の一匹百円!!


炭で焼くと焦げ目が甘く香ばしくなって

美味しんだな〜。

炭をおこしたり
火の番したりって楽しかったけど

何が大変って
秋刀魚の匂いに狂った猫との格闘が大変でした(; ̄ェ ̄)



食後に秋刀魚の頭をあげたら

ふんぎゃふんぎゃ言いながら食べ狂う猫二匹。



野生の本能を垣間見る事しばし(((o(*゚▽゚*)o)))



次回は猫ちゃんにも買うにします。












2014年9月16日火曜日

発酵食品の模様替え

肌寒くなってくると
夏には控えめだったお味噌汁の出番が

ぐんと多くなってきます。

お味噌をだしにとかすのに
お玉や味噌ザル…あれこれ試した結果
今は小さめのすり鉢を使っています。

二種類の味噌を鉢にいれて
だしを入れてのばすと
柔らかいペースト状になり

だし汁にすっと溶けて
ダマになる事がなくなりました。


麦味噌や豆味噌などで
固形物が粗く残っている場合は

すりこぎでスルスリすると一石二鳥ですね。




こちらは調味料入れのお塩セット。



目の粗いものからパウダー状のものまで
用途によって使い分けます。


こんな些細なものでも
お気に入りの瓶を使ってみたりするだけで

キッチンに立つのが心地良かったりしちゃいます。




今日のおやつの材料は


冷蔵庫の奥の方で
賞味期限を明日に迎えたヨーグルト。


肌寒くなると味噌と反比例して
消費量が減るので、残りがちに。
一晩、水切りしたヨーグルトを使って
ベイクドチーズケーキ風に。

夏から秋へ。

発酵食品も模様替えかな。











2014年9月12日金曜日

バランス感覚

これから育てる野菜の計画を立てています。

春に作った計画表を見ながら
土の様子と相談して秋冬の計画をしていきます。
う〜ん(-。-;)

特に我が家のような小さな畑では

土に負担がかからないように
バランスよく植栽する事が必要不可欠。

野菜の個性を頭に入れて、日当りも考えて……。
苦手な作業ですがここは頑張らねばです。


目安がついたところで、いざっ畑へ!
出陣o(^▽^)o


キュウリの柵を撤去し
その後、深く耕し大根の種を蒔きました。

他にもレタス、小松菜、春菊、ルッコラ、ラディッシュ
種を蒔いたり、苗を植えたり…。

嬉しいことに

先週蒔いた人参の種から芽が出ていました。

かなり遅れて(1ヶ月位 ^_^;) の種まきだったので

芽が出ないかも。と思いながら毎日水やり。
…報われました(^∇^)



狭い畑の中でパッチワークのような土いぢりを
黙々とすること数時間。


気づけば夕方に。

ヘトヘトになりながら
庭のテーブルでくつろぐ猫を眺めて、ほっこり。
夕陽浴をするあーやん。


このギリギリラインで両足伸ばして
ここまでくつろげるなんて


そのバランス感覚に敬服いたします(`_´)ゞ






2014年9月10日水曜日

秋のはじまりに。

陽射しはまだ強い時もあります
風はすっかり秋めいてきましたね。

畑は一足早く模様替えの時期です。

キュウリの収穫が終わったので
柵から枯れた葉っぱを取りのぞきました。
とっても使いのいい柵でした。
解体するのに気がひけます(´・_・`)


手前は青シソ。
花が咲いて種を落としてくれるので
こちらは当分、放置(^∇^)



最後に収穫したキュウリはこの中に入っています。

あゝ、麗しのぬか床…\(//∇//)\

容器は野田琺瑯がお気に入りです。
夏場はこのまま野菜室で保存。

ぬか床を混ぜる時、ひんやりして気持ちが良かったな〜。

夏に食べるキュウリのぬか漬け。
これが最後。今夏もお世話になりました。


秋めいてきて一番嬉しいのは


お風呂上りに庭に出ても、蚊に刺されないこと。

猫のしまちゃんもご機嫌でしっぽフリフリです。



中秋の名月きれいでしたね。

息子と食べた月見団子美味しかったな〜。


来年はお月さんが顔出すまで
お団子食べずにいられるように


親子共々成長していますようにf^_^;)